単身赴任のオヤジ日記

1966年生まれ。単身赴任。備忘録として日記を書きます!

No.80 2023年十大ニュース(超個人的な)②

第5位; LIVE!LIVE!LIVE!

 今年は3つのコンサートに参戦しました。まずは5月のユーミン初参戦@埼玉スーパーアリーナ。死ぬまでに一度は行きたいと思っていましたが、今年、夢が叶いました。セトリを予習して臨んだLIVEは十分に楽しめましたが、コンサートと言うより宝塚のショーに近いと感じました。ユーミン、元々、LIVEではあまり歌が上手く無いですが、この日も特に最初の方は素人レベルの歌唱でした(ユーミン、ごめんなさい)。でも、オープニングで「心のままに」が聞けたのは一生の思い出になりました。

全体が見渡せるいい席でした(端っこだったのもラッキー)

 そして10月に、3度目の山下達郎大宮ソニックシティーホールで参戦。横浜のチケットは取れなくて、またもや埼玉(遠い。。。)。流石のクオリティ。これまでにいろんなコンサートに参加してきましたが、純粋に音楽を楽しむという観点ではNo.1。こちらもセトリを予習しての参戦。選曲も素晴らしく、70歳とは思えない声量にビックリ。元気を貰いました。

開始前にパチリ。よく見えました。

 最後は11月の浜田省吾。GW前に発生した仕事のトラブルが予想以上に長引き、一区切りつたのが11月の初め。一区切りついた後のLIVEだったので、心から楽しめる状態での参戦でしたが、期待を上回る感動のLIVEでした。このLIVEにはセトリ予習せずに臨んだので、どういう曲をやってくれるか?の楽しみもありましたが、オープニングの「愛の世代の前に」でノックアウト!声も全然出てる。山下達郎も凄かったが浜省も👍。選曲もおじさん世代向けで、どハマり。インフルエンザが流行していて、受験生の娘にうつしてはならないプレッシャーがあり、行くかどうか悩みましたが、結果としてはインフルにも罹らず、行って良かったです。ユーミン、達郎、浜省の活躍を見れば、若いKANさんはあと最低10年は活躍できたはずなので、本当に残念でした。

とにかくカッコ良かったです。一昔前の70歳とは違う!

第4位; 社労士試験

 今年は、社労士試験の勉強に注力した一年でした。顛末はNo.77で記事にしました。受かっていたら第1位確実でしたが、落ちましたのでこの順位に。。。。試験後、1ヶ月間ゆっくり休み、10月から来年の受験に向けて勉強再開しました。せっかく一年間勉強したので、ここで諦めるのは勿体無い。合格を目指して、来年も頑張ります!

合格点は選択26点、択一45点。いずれも救済無し。

来年も頑張るぞ!

第3位; ピース君10歳!

 我が家の人気No.1と言えばトイプードルのピース君です。そのピース君も今年の7月で10歳になりました。人間の寿命に換算すると60歳くらいとの事。丁度、自分と同じ位の年齢になりますが、ピース君はとても元気です。台湾駐在時に娘の要望で飼うことになったピース君ですが、嫁さんが台湾から執念で連れて帰り、今でも元気にしてくれているのは何よりです。ピース君は我が家をいつも明るくしてくれています。ピース君にはいつも助けられています。少しでも長生きして欲しいと思う今日この頃です。

凛々しい姿のピース君

第2位; 転機の一年

 昨年末に罹患したコロナの後遺症によるものかどうかはわかりませんが、今年は一年を通して体調の優れない日が多く、何気に辛い一年でした。仕事のトラブルによる精神面の影響もあったとは思いますが、何をしてもすぐに疲れてしまい、何事にもやる気が沸かない日々。また、母親に癌が見つかるなど、死を身近に感じた一年でもありました(幸い、母親は幸運にも良い先生にめぐり逢え、高齢にも関わらず、手術をしてもらい、癌は除去できました)。健康の大切さを実感しました。生活習慣を変える必要性を強く感じています。まずは食生活から気をつけたいと思います。

 

第1位; 今年も無事に終わりそうです

 なんだかんだ言いながらも、家族全員、今年も無事に一年を過ごす事ができました。神様に感謝です。来年の我が家は受験イヤーです。まずは娘の大学受験が一大イベント。嫁さんも2月に資格、私も8月に社労士のリベンジがあります。娘は、中高一貫で6年間通った学校を卒業し、新しい人生がスタートします。来年が良い年になりますように。

来年も頑張りしょう‼️

2023年12月31日 横浜の自宅にて

No.79 2023年十大ニュース(超個人的な) 幕間 写真集

第5位からの発表を前に、 iPhoneで撮った写真で今年一年を振り返ります。

近所で愛車を撮影

出張途中の雪景色

佐賀の定食屋さんの一番人気のナポリタン。やはり、美味しい。

今年の夏は長く、そして暑かった。。。

羽田着陸の新ルートは景色抜群

皇居を上から望む

約20年ぶりのスカイウォーク。謎の腰痛起因で足が痛くて苦労した。。。

出張帰りに寄った寄った岐阜城。汗だく💦。

出張途中に寄った懐かしの中尊寺

中尊寺でもう一枚

お気にりの角度からの愛車をもう一枚

それでは第5位の発表に続きます。





No.78 2023年十大ニュース(超個人的な)①

2023年も色々ありました。早速、振り返ります。では、第10位から。

この写真を撮るためだけに河口湖まで行きました!

第10位; スーパー銭湯(サウナもGood)

 今年の後半、腰痛の治療と気分転換で大変、お世話になりました。秋以降、いい天気が結構ありましたので、自転車で毎週のように通いました。ちょっと古くて、場所も駅などから離れているせいか、土日でも空いているのが魅力です。佐賀にいる時から、銭湯に行くと、ちょこちょことサウナを利用するようになりましたが、今年はサウナがメインになりました。高血圧なので本当はよくないのかもしれませんが、サウナの後の水風呂、その後、屋外のスペースでボーッとする5分程度はまさに至福の時間です。サウナ8分→水風呂1分→屋外でボーッとする5分、を3回繰り返すのがいつものパターンでした。ここで、スーパー銭湯に行く土曜日の休日の典型的な一日を紹介します。

6時 起床 社労士勉強

7時 犬の散歩

8時 娘を学校に送る(学校近くのコンビニでおろす・朝食としてサンドイッチ、エクレア、コーヒー、を買い、帰りの車の中で食べる)

9時 社労士勉強

11時 スーパー銭湯(泡風呂、炭酸風呂、サウナ、マッサージ機、など)

13時 コンビニで手軽に食べれるもの買い、公園で食べる(ワインを飲んだり。。)。

15時 昼寝

16時 犬の散歩

17時 娘を塾に送る

18時 社労士勉強

19時 娘を迎えに行く・家族で夕食

22時 お風呂に入って、23時に就寝

 何気ない一日ですが、最高にゆっくりできて、ホッとできる一日なのです。☺️

 

第9位; 今年買った物

 物欲が減ってきたとは言え、やはり買い物は楽しいです。今年買ったもの中でお気に入りを紹介します。

 まずは、iPad miniです。仕事のノート用として、昨年、富士通(元はソニーが開発して販売していたもの)の電子ペーパーを買って使っていたのですが、使い勝手が悪く、半年程度で使用を断念(すでにハードオフへ売却)。その代わりに半ば衝動買いしたのがiPad mini。これが当たりました。持ち運びに便利で、使い勝手も流石にアップル。富士通電子ペーパーの売りは、バッテリーの持ちでしたが(2週間程度、充電不要)、充電のタイミングが掴めず、何だかいつも落ち着かない状況でした。iPadは毎日、充電必要ですが、iPhoneと同じでルーチン化すれば、苦になりません。何よりも便利なのは、iCloudにデータ保存する設定にしているので、iPhoneや別のiPadでデータがいつでも確認して、編集ができることです。電子ノートで不安なのはバッテリー切れなどで突然、データにアクセスできなくなることですが、その心配がないのは大きなメリットです。Apple Pencilの書き味も抜群で、いい買い物をしたと思います。

社労士の勉強でも大活躍しています

 iPad miniで語りすぎたので、残りは写真のみ

音は勿論、デザインも好み。作りも良くて、中国製のイメージをAnkerは変えた。

わずか1年で6個目のiPhoneケース。ようやく満足できるものに出会えた。

4代目はネックストラップとの組み合わせで第2のお気に入りでした。

臭いに悩まされてきましたが、これにしてから半年、買い替え無し。優れものです。

 

第8位; 家の周りの木を切りました・カーテンを洗いました

 家の周りの植木ですが、中々、手入れができず、ほっとくとボウボウになってしまいます。嫁さんからは、数年前から、一気に全て抜いて欲しいと言われてましたが(歳をとると更に手入れができなくなるので、これ以上大きくならないうちに切りたいという意見)、私はできるだけ残したいと思っていました。しかし、玄関横の木が隣の家のベランダにまで伸びてしまったので、この木は抜くことにしました。自分ではできないので、植木屋さんに頼みました。根が張って抜くことはできずと言われ、泣く泣く、切って貰ったのですが、思いの外、スッキリして、明るくなって、いい感じになりました。木には悪いことをしましたが、今後は庭の木に愛情を注いでいきたいと思います。

 また、似たような話として、カーテンの洗濯について語りたいと思います。この年末に初めてカーテンを洗濯しました。2016年3月に購入して以来になるので、約8年間分の汚れが溜まっていた事になります。カーテンの洗濯、面倒だと思ってましたが、コインランドリーを利用して、簡単にできました。乾燥などしなくてよくて、脱水までして、あとは元通り、吊るすだけ。皺もなく、ヒダも無くならず、綺麗になりました。特にリビングのカーテンは汚れが酷かったので、洗濯後の満足度は高しでした。

 

第7位; KANさん、安らかに

 今年、多くのアーティストが他界しました。今年は特に多かったように思います。YMOで有名になった、高橋幸宏さん、そして、教授こと坂本龍一さん。アリスの谷村新司さん(生まれて初めて買ったレコードはチャンピオンのシングル版でした)、など。そして11月にはKANさんが61歳の若さで旅立たれました。自分と4歳しか違わないKANさんの死去は衝撃的でした。KANさんは私の特にお気に入りのアーティストの1人で、好きな曲が一杯あります。巷では一発屋と言われることもあったようでビックリですが、本当にいい曲が一杯あります。私が利用しているアップルミュージックで、サブスクになっていないアーティスト、曲はかなり少なくなりましたが、KANさんのアルバムの一部はサブスクになっておらず、CDを買おうかどうか、長らく悩んでました。この年末に全てサブスクになったのですが、元々の予定だったのか、死去が影響したのか不明です。「Disco 80'」、「めずらしい人生」、「Sunshine of my heart」など、この年末はKANさんのプレイリストを作って、ヘビーローテンションしています。いい曲をありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

一度、コンサートに行ってみたかったです。。

第6位; エンタメ2023

 今年も色々なエンタメが私を楽しませてくれました。まずは映画。今年、映画館で見た映画は数本でしたが、「ゴジラ -1.0」はオールタイムベスト級の傑作でした。見る前は、そんなに期待していなかったのですが(「シン・ゴジラ」を超えるゴジラは無いと思ってました)、「シン・ゴジラ」に勝るとも劣らない、素晴らしい出来栄え。ゴジラの映画で泣く事になるとは思ってませんでした。おすすめです。

 TVドラマでは、TBSの日曜劇場の2本が面白かったです。福山雅治大泉洋の「ラストマン」、そしてTVとは思えない壮大なスケールの「VIVANT」。どちらも続編を見たいと思わせる、素晴らしいドラマでした。

 そして、今年は何とって言ってもWBC! 決勝も良かったですが、準決勝の逆転劇が特に印象に残っています。大谷の大リーグでの大活躍もあり、野球の面白さを再認識させてくれた一年でした。(来年はドラゴンズを応援しようと思います。)

 

 

 

No.77 社労士試験惨敗

 2週間前の8/27に社労士の試験を受けて来ました。この一年間、少なくとも休日は、ほぼこの試験のために費やしてきましたが、結果は予想以上の惨敗でした。悔しくて、情けなくて、何もやる気が起こらないのですが、いつまでも落ち込んでいても仕方がないので、社労試験について振り返り、再チャレンジするかどうかを考えたいと思います。

語呂の良い令和5年の55回試験に合格したかった。。

 最初の3ヶ月(22年10月〜12月)は順調に、かつ、楽しく勉強できていました。年明け、23年に入ってからは講義の範囲が広がり、内容も難しくなってきたので学校に行くのが辛くなることも出てきましたが、GWまで、何とか乗り切りました。しかし、講義が一通り終わったGW明けの、さあこれからという時に仕事のトラブルで心配事が発生し、集中力が低下。トラブルは予想以上に長引いて試験日までに完全解決せず。6月の段階で、半ば今年の合格を諦めてしまい、敗北宣言。それでも週末は10時間の勉強を継続し、目標の1000時間はできませんでしたが、試験前までの総勉強時間は800時間は超えたと思います。

 自分なりには相当頑張ったので、奇跡があるかもと思い、受験。自己採点せずに合格発表を待つつもりでしたが、待ちきれず、問題用紙のメモを頼りに自己採点してみると選択は合格圏内。しかし、択一が予想以上にできておらず、健康保険に至っては1点取れているかどうかの状況。この時点で不合格確定。直前期の追い込み不足はあったものの、この一年、どこにも行かずに頑張ったのに、情けない結果。お金もいっぱい使いましたが、世の中、甘くないとつくづく感じました。

勉強に使用したテキスト

やり切れないほどの補助教材も充実してました

 

 社労士試験の難易度を大学受験に例えると、北大レベルであるとのネット記事がありました。地方国立大卒の私が北大レベルの試験に挑むので、その時点で相当チャレンジグである訳なのですが、何故か受験前は妙な自信がありました。1000時間、真面目に勉強すれば、一発で合格できるのではないかと。思えば、バブル景気で運よく入社した会社には旧帝大出身者がわんさかとおり、いつしか自分もそのレベルにあると勘違いしていたのかもしれません。受験の動機も一発合格して周りの人を見返してやろうというものであったので、そんな奴を合格させてはいけないですね。人生かけて勉強している人たちに大変、失礼です。勿論、結果が出なかった最大の理由は勉強不足であるので、動機は単なる言い訳になりますが。あまりにもできていなかったので、現実を知るにはいい機会になりました。

 今年、試験に合格していたら、58歳前の早期退職制度を利用して、会社を辞めようと思っていました。バブル社員に対する周りの目は厳しくなっていて、会社に居づらくなっています。営業の仕事も年齢的に辛いので、試験に受かってかっこよく退社したいなと。しかし、金銭的な面で言えば、今の会社に65歳までしがみつくことが最も有利であることは明白。資格があるからといって、何の経験もないおじさんを雇ってくれるところなどない。判ってはいるのですが、現状から抜け出したくて夢を見ていました。今回合格できなかったのは神様からの忠告であっと思うようにしています。

 これまでに書いてきた事に矛盾するかもしれませんが、この一年は充実した時間を過ごせました。本来、1人でコツコツ勉強するのが性に合っているんだと思います。合格できていたら更にハッピーでしたが、変な道に進むことを止めてくれたと思えば、それも良かったのかなと。勉強自体は面白かったので、来年、再挑戦します!

シュウマイ弁当を食べて頑張った1年でした!

おしまい

 

No.76 2022年十大ニュース(超個人的な)②

第5位; 社労士の勉強スタート

 台湾長期出張の手当としてまとまった額の臨時収入がありました。何か意味のある事に使おうと思い、色々考えた末、社労士試験の勉強の講座に通う事にしました。63回の講義(1回の講義は2時間半)で18万円。毎週、日曜日に町田の大原学園(新校舎!)に通っています。来年の8月まで。社労士試験の講義は思いの外、面白く、毎日、少しづつ勉強しています。社労士試験は合格率5〜7%の難関試験で1年で合格するのはほぼ無理なようですが、毎日に張りが出て、勉強を開始して本当によかったと思っています。来年は勉強の年にします!

講義後のラーメン屋巡りも楽しい@進化

第4位; 墓じまい

 今年、名古屋(八事)のお墓は墓じまいになりました。子供の頃から何度も足を運んだお墓。広い八事霊園の中でも一等地にあったお墓は自慢でしたが、将来のことを考えると致し方ないです。心情的にも、経済面からも(結構なお金がかかります)、ハードル高いですが、うちのお父さんが頑張って親戚中をまとめて実現しました。

ここにお墓がありました

これからはこちらにお世話になります

第3位; 台湾長期出張

 8年ぶりに台湾に行くことになったのは今年一番の驚きでした。全く、予想外。1週間の隔離生活、ビザ登録不備による突然の帰国中断、など、予想外の出来事が多かった今年の一年を象徴する出張になりました。台湾出張については特別編でいっぱい書きましたので、そちらを参照ください。

帰国を指折り数えた日々が今となっては懐かしい

この怪しげなホテルに1週間隔離されました

第2位; 妻が社会福祉士試験に合格

 通信教育を始めると宣言してから2年。今年の2月の試験で合格! コロナ禍、夫は単身赴任の中、娘、犬、家を守りながりの合格には頭が下がりました。よく頑張った! 試験直前の去年の10月、単身赴任が終わり、家に戻ってきた時、コロナには絶対にかからないようにと強く言われました。今年、コロナに感染しましたが、今年の2月にかかっていた可能性も勿論あった訳で、2年間の努力を無にするようなことにならなくて本当に良かったと思います(娘の修学旅行もニアミスでしたので、不幸中の幸いでした)。社会福祉士として、新しい職場でバリバリに働いている妻を見ると、自分も頑張らねばと思います。

第1位; 今年も無事に終わりそうです

 年末の忙しい時期に家族3人、コロナ感染になってしまいましたが、大晦日、お正月はゆっくり過ごせそうです。来年がいい年でありますように!

T-crossの勇姿

富士山と桜

洗車してもらいピカピカ@2022/12/31

2022年12月31日 横浜の自宅にて

 

 

No.75 2022年十大ニュース(超個人的な)①

色々あった2022年を振り返ります。では、早速、第10位から。

第10位; コロナ感染

 昨年に2回、今年は3月と9月にワクチンを打ちました。計4回。それでもかかりました。オミクロン対応の5回目の案内も来ていましたが、4回目の時の副作用がきつかったので、ためらっていましたが、そうこうしてる間にかかってしまいました。セミコンが終わって(12/16)、久しぶりに飲み会をして、いい気分で帰宅して寝たのですが、夜、寝苦しく、朝起きて熱を測ると39℃近い発熱あり。その直後の抗原検査では陰性でしたが、翌日の日曜日の朝の検査ではくっきりと2本線が。。。。コロナ確定。感覚としては風邪とインフルエンザの中間くらいの辛さでしたが、副作用の心配もあり、気分的には最悪でした。結局、1週間程度で回復しましたが、味覚が何となく変で、疲れやすい気もするします。咳はまだ止まりません。しかも家族にうつしてしまい、クリスマスに久しぶりに家族3人で出かける予定でしたが、行けず。家族3人、大晦日の今日も咳が収まらない状況。ワクチン効果で重症化が抑えられているとすれば、コロナ恐るべしです。

検査キットは必須です

第9位; iPhone買い換え

 2018年2月に購入したiPhone8を今年、最新の14Proに機種変更しました。8は昨年、バッテリーを交換したので、特に不満も無かったのですが、カメラの望遠機能が昔から欲しかったことと、8に飽きてしまったことで、買い替えを決意しました。アップルストア銀座で発売とほぼ同時に購入。自分でSIMカードを交換しました。データ移行含めて、スムーズに機種変更ができました。

カメラいいですね!

iPhone14Proで撮った姫路城

宮崎から福岡のフライトは最高の遊覧飛行

ぼかしもいい感じです

第8位; 在宅勤務環境整備

 在宅勤務をより快適にするため、外部モニター(LG製の29インチワイド)、椅子、ライト、など購入。モニターはiPadを繋いで映画がワイドで見れるので、結構、気に入っています。

無印良品の机に使えるモニターアームがgood!

第7位; 今年は割と散財

 ここ数年は物欲が無くなり、あまりお金を使うことがなかったのですが、今年は物欲が少し復活。スピーカー、電子ペーパーKindle(既にハードオフへ数百円で売却。。)、AirPods Pro(第1世代)、を購入。iPhone14Proも含めると、合計で約25万円。モニターや椅子も加えると約30万円。来年はしっかり、働かねば。

佐賀で買った低価格のローボードはサイズがバッチリ

第6位; エンタメ2022!

・ワールドカップ; 決勝リーグのクロアチア戦は金沢の変なホテルで鑑賞。惜しかったです。次のワールドカップは定年の年です。

・大河と朝ドラ; 鎌倉殿の13人は面白かった!さすが三谷幸喜。朝ドラはカムカムが面白かったので、新作も期待したのですが、ちむどんどんはめちゃくちゃな脚本、舞い上がれはスタートは良かったが、予定調和的なストーリーがイマイチ。しかし、ちむどんどんは色んな意味で思い出に残る朝ドラになりました。

・コンサート; ドリカム小田和正桑田佳祐、大御所3組のコンサートに参戦。ドリカムは通常とは違うメニューでイマイチ。小田さん、桑田さん、は流石のクオリティーでした。どちらも横浜アリーナ横浜アリーナはなんだかんだ言って、結構、行ってますね。近いし、一番好きな会場かも。年末の桑田佳祐はチケットが取れたこと、コロナ感染したものの、回復して参加できたこと、は非常にラッキーでした。

UNIQLOのマスクを貰いました

終了後に隠し撮り@2022/12/30

ドリカムは席が良くなかった@2022/4/24

エンタメでは無いですが。これも2022年で初。

 

その②に続く。
 

No.74 特別編;台湾単身日記15(最終回;ようやく…)

 今日は9/10。帰国からだいぶ時間が経ってしまいました。結局、最短の8/2に無事に帰国致しました。現地会社の女性社員には大変お世話になりました。移民局での手続きがすぐにできるのか、PCR検査はクリアできるのか、ペロシ議長が台北に来ることで松山空港が閉鎖されたり、攻撃的なされたりしないか(これは無いか)、など、最後まで心配は尽きませんでしたが、ともかく、無事帰国。帰国した8/2の夜の日本は台湾よりも暑く、不快感は半端なかったですが、羽田空港から家に戻るタクシーの中から花火が見えて、ようやくホッと一息つけました。台湾とはいえ、外国であることは変わりなく、滞在中は常に緊張していたのだと思います。あーよかった。しかし、疲れた。

足止めを食らった翌日、土曜日の風景

イミグレを無事通過! ホッとした。。 誰もいない搭乗口前。

羽田空港に到着。台湾の皆さん、皆さん、大変お世話になりました。

この出張が私の人生に何か影響するのかしないのか。ただ、帰国のドタバタを含めて、いい経験をさせて貰いました。新しい楽しい思い出もできました。

 

ありがとうございました。おしまい。